HOME >> FishingReport >> 07Report INDEX >> 07Fishing Report
07' 03/02,03 07年の幕開け | ||||||
良い表情しているなぁ
ついつい夜更かししてしまった。 疲れた時は甘ぁ〜いお酒で!!ツマミはもちろん ここの地元名産の「地鶏のモモ焼き」 酒が進む〜
リーダーと特攻隊長 出発(デッパツ)!! 忍者のように斜めに担いだ本流用ランディングネットはダテじゃない! 本流大物アングラーの証である。 ・・・・・3人でこんな怪しい?格好してるから誰も近づかない(笑
しかしその流れと水深は複雑で腕の差が大きく出るのも 本流の魅力である!! |
今年もあの季節がやってきた。 今年はどんなエノハ達に出会えるだろう?そして、今年の目標は 「原点回帰」 もう一度トラウトを始めた純粋な気持ちで原点に帰ろうと考えている。 そこで、今年の出発点は地元の川から! 2日の早朝博多を出発。色んな思いと期待を載せて一路東へ! 夜明けと共に川へ到着。 半年振りに履くウエイダーはちょっときつい 「ん〜また太ったなぁ」もし例年通りの解禁だったら厚めのインナーで パンパンだったろう!そう今年の解禁はとにかく暖かく 3月下旬の季候なのだ!よって薄いスパッツにウエイダーで十分。 そそくさと準備を終わらせ、いざ突撃〜!! ほどなくして今年第1号の15cm程のアマゴちゃん。 それからここぞというポイントで2本目、3本目を追加! 「よかった!とりあえず出会えた」久々の再会を果たし一安心! この川では魚に出会えただけでOK。さっさと川を上がり ちょっと実家へ。ご先祖様に挨拶をして昼前までボーっとして ホームリバーである東の横綱へ! 実家からおよそ1時間半だが途中今夜の食料やら何やら 諸事情で結局川に着いたのは3時過ぎ。 まぁ初期はお祭りみたいなものだからって感覚があり、 どうものんびりしてしまう。 ニジで有名な支流との合流点の河原に車を止めて、 本流での再会を期待する。でも解禁2日目というのに足跡だらけ。 「これは相当たたかれてるなぁ」なんてつぶやきながら流れ込みを 狙うが全然反応無し。水温を計ると12℃もある。 発想を変えて攻める流れを変え中期以降の波をトレースしてみると いきなりファーストバイト! 型は泣き尺だったが結構良い引きをしてくれた。 それからはその波を重点的に攻めもう1本追加。 今度は20ちょい。その後その上のポイントに移動し25センチまでを 4本追加したところで今日のソロキャンプと宴の準備の為早めの納竿。 2日目は上流を攻めるつもりが寝坊&仲間のフォロー? でまともにロッドを振ったのは2箇所だけだった。 仲間には29センチも出て、今年の本流を期待させるには十分! 4月からはいやでもスイッチオンで本格始動するんだろうなぁ^^ |
|||||
![]() ![]() |