HOME >> FishingReport >> 09Fishing Report INDEX ≫ 09Report-13
Oil Fin 2009-13

 ’09 06/06 紅い宝石の川へ

久々の恵みの雨に誘われて、トラウティストミーティングでお知り合いになった飯田さんと松井さんと紅い宝石を求めて渓へ向かいました。


ハイピッチ、ハイアクションの高速リーリングで魚に考えるスキを与えずリアクションで狙う飯田さん!

大場所を中心に何度も粘っこくトレースし最後には魚に口を使わす松井さん!

一見相対的な二人ですが、実はかなり理にかなった戦略なんです。素晴しいです!
その証拠は、数々の良型の実績が物語っています。

まめにミノーローテーションを繰り返す2人に写真を撮るのも忘れ見入ってしまいました。

鱒への釣り方、アプローチってのは10人居れば10人の考え方があってコレが正解ってのは無いと思います。
要は自分の納得いくやり方で釣るのが1番ベストであって、今回も凄くいい勉強をさせていただきました。
ワンキャスト、ワンアクション、トレースラインを納得のいくものに!
2人を見ているとひとつひとつの流れを心から満喫するかのように大切にアプローチしていました。
それは見ている僕からしても、忘れていた何かを思い出さしてくれるような、優雅でのんびりそして楽しいひと時でした。


降ったりやんだりの気まぐれの天気の中、松井さんは所用で途中脱渓!僕ら2人は里川の風景とは一変、もののけの世界に迷い込んだようなコケ生した流れへ向かうのです!


ちょっと渋かったが、綺麗な朱点をまとった綺麗なアマゴ達に癒され、僕らのペースはどんどん上がってくるのです。




そして・・・・・・・





小さな本当に小さな流れから僕の操るミノーに良型のチェイスが!
でもでも上手く乗せられずに、すぐに飯田さんと交代!
そして!一発でストライク!流石です!上手いのです!
僕らを興奮させたのはサイズではないのです。見事なまでに紅い宝石をちりばめた綺麗なとても綺麗なアマゴなんです。
ここまでの朱点の多いアマゴは、僕的には久々に拝ませてもらいました。
南国の紅ヤマメもカッコイイが、大分限定の紅い宝石もカッコイイ!
2人で一時の間見入ってしまいました。







それを皮切りに飯田さんにはアマゴラッシュ!分水嶺を越え、渓を代えヤマメの川へ入ってもラッシュ!
僕はというと、まるで呪いにかけられたように釣れません。イヤ、釣りきりません。
まぁ〜いつもの事だから全然平気ですケド・・・・・・・・・・

前半に見た松井さんの粘りの釣りも素晴しかったし、数々の魚を魅せてくれた飯田さんのハイピッチの釣りも素晴しいの一言に限ります。

そして馴染みの渓に馴染みの朱点!やっぱり大分の自然も他県に負けず素敵なんです。
そんな中での新たな友人と大好きな鱒釣り!楽しくない訳がありませんよね!
大満足でちょっと早めにシューズを脱ぐと飯田さんに再会を約束し別れを告げました。

飯田さん、松井さん貴重な休みをありがとうございました。また必ず遊びましょうね!


今度はあの川で・・・・・・・・!!!!!







そして、僕はあの2人の待つくだんの渓へ!再会を待ち望み、高原をひた走るのでありました。




 | 09Report ENDEX | FishingReport | 

HOME  |  REPORT  |  MEMORIAL  |  COLUMN  |  GALLERY  |  ALBUM