HOME >> FishingReport >> 07Report INDEX >> 07Fishing Report
07' 04/30 釣りの旅その3! | |||||
またまた秋に楽しみな川が増えた感じだ^^
|
連休3日目。「さぁ今日はどうだろう????」期待膨らむ3日目である。 今日は初日同様未体験の水系で数多くの谷を楽しもうと考えている。 昨日の夜地図を眺めながら最初に決めていたのは入渓の困難な 道も無い源流!しかしながら道も無い支流の為入渓点を見つけられず にあえなく断念。仕方なく隣の、これまた入渓困難(といっても林道が 川に沿って伸びてるが)そうな川。 道から遥か下のほうに流れが僅かに見える。「この急な斜面を 下る人はそうは居ないだろうなぁ・・・そこには!ムフフ」 なんて想像を膨らませながら下まで何とか降りたが・・・・が! 水は殆ど無くつれるのはアブラメばかり(><)ちょっと登ると 古い堰堤が!この下は溜まっているだろうと粘ったがやはりアブラメ 早々に諦め次の川へ!ここでは下流部で良い釣りができた。 その後上から餌師が入ってきたのでそこで断念。そして次の渓へ! もう既に日は高く上って釣れる気がしない。良さそうな支流は全て 釣り人らしき車が停めてある。 「なんでこんなに人居るんだ〜」ってそう今はGW!当たり前か! すると助けの女神?numaさんからTELが!とりあえずお奨めの渓を 教えてもらい早速向かった。 時間はもう3時になろうとしているがあまり気にならない。だって明日も 休みだし^^ その本流の合流点から入る事にする。本流も気になったが、 何人ものアングラーが入ってたし連日たたかれてるから入るとしても もっと後の方が良いだろうと考えまずはその谷を攻めてみる。 すると1投目から良い感じのヤマメが^^ 水量は少ないけど活性は高そうだ!それからポンポンッと良型が ミノーをひったくって行く。前半トホホだっただけにかなり楽しい! そろそろ本流行こうかな〜って考えた時にはかなりの数に出会えていた。 型は最高8寸だったがそれでも超満足^^(numaさんありがとう) 気分もよく余裕も出てきたためか本流を見ていると釣れそうな 気がしてきた。適当な場所に車を止め川を覗く。下流にいかにも! の白い4駆が止まっていたが、もう上がっているようだったので 時間的にも良さそうだし流れも魅力的だったのでそこから入る事にした。 ダメ元で入ったがそこがまたアタリ! 時間にして1時間チョットと思うが上流の堰堤までまさに入食いに 近い!大場所では流石にプレッシャーが高いと考えていたので 竿抜け的な瀬尻を距離を開けて狙う。すると案の定しっかりバイトがある。 「これだっ」と考え重点的に瀬尻を狙った。 堰堤までの短い区間だったが9寸筆頭に7,8寸とこれまた楽しめた。 いやぁ〜いい午後だった。 |
||||
Front Report ![]() ![]() |