HOME >> FishingReport >> 09Fishing Report INDEX ≫ 09Report-11
Oil Fin 2009-11

 ’09 05/23,24 発見!と笑い!
「場所と時間はお任せします」
僕の気持ちを知っていたかのような渓の選択。ずっと以前から知っていたのに、気にもなっていたのに行った事が無かったメジャー山岳渓流。どんなロケーションなのか?そこに住む魚達は?ソレと同時にトラウティストミーティング以来の御三方に合えるのも楽しみで、僕は深夜の農免道路を待ち合わせの道の駅に向かってゆっくりと旅立った。
今回はミーティングがきっかけで交流させて頂いてる熊本、福岡のSさん、Iさん、Kさんと宴会?も兼ねて鱒釣りに出かけた。
久々の再会にまずはお互いがっちり握手!そして渓へ!午後に待ち合わせと言う事にして僕は日帰り釣行のSさんと!

僕とSさん・・・・・
そうです!メタボチックなコンビ!
そして2人には似つかない?山岳渓流!
でもSさんはそんな落差の激しい渓流をヒョイヒョイ!僕はヒィヒィ〜
基本的に体力が違う〜〜
だって彼は数年前までは超スリム!
フルマラソンやってたんだって!
そして今は・・・・
奥様の趣味がスィーツ作り!
メチャ美味いんだろうな〜


体に似合わず?といったら失礼だけど本当に繊細で細かいアプローチを魅せるSさん!
人気河川の宿命ともいえるハイプレッシャーの中確実にバイトさせていきます。スゴイ!
そして出ました!尺イワナ!流木の沈んだストラクチャーに当たり前の様にミノーを打ち込み、引っ張り出す!カッチョェェ



そして僕にも良型のイワナ君!
粘って粘って、諦めかけた時ひったくる様にバイトしてきた!
憧れでもあった谷での初イワナは33cm!
尾びれのでっかいヤツでした。


この谷は2年前の台風でそうとうヤラレタ。以前はもっと素晴しい流れだったとの話し。
前の流れを知らない僕は想像でしか話せないが、本当に素晴しかったんだろうな〜。だって今日も綺麗だったから。
それでも台風の爪跡は所々に残っていて、自然の驚異と言ってしまえばそれまでだけどちょっと悲しい気も・・・・
でもチョットずつ回復してました。そして釣り人がとにかく多かった!

釣り人の多さと減水の谷を早めに切り上げ早めのランチ!IさんとKさんを待つことに。
その間色んな話をさせてもらった。忠類川のサケ釣りや海外のソルト!色んなゲームフィッシングをやっているSさんは話題が豊富で本当に驚くやら関心するやら。そしてルアーロッドも自作されてる彼とのロッドコンセプトの話し。目からウロコ!
いや〜良い勉強になりました。また一緒に遊びましょうね!Sさん!




2人と合流し明日の川とキャンプ地を話し合う。あっという間に時間は過ぎて、明日は家族サービスのSさんと別れ今宵の宴の場に3人で向かう。

その夜の宴会は最高でした。モツナベを囲みお酒がすすむぅぅぅ!
僕とIさんがボケるボケる!忘れた頃にKさんがツッこむ。乗りツッコミWボケの連発・・・・・・・・


そして・・・・そして・・・・こんな事はそうそうある事ではない!
宴会も盛り上がった深夜!いつの間にか明かりに群がった虫達もいなくなり涼しい風が・・・・・
トラウト話で盛り上がりほろ酔いになった僕ら・・・・・
Iさんが一言・・・・・・・・「GTっちゃカッポレやけん」・・・・・・・・・・・・かっぽれ!
その前に話題になった女子とカッポレ!このアンマッチな話題で3人は完全にスイッチオン!
これ以上は読んでる方も?????の会話なので・・・・今考えるとたいした事もないのにその時はハマッちゃって!
久々!超久々にお腹が痛くて、呼吸困難な笑いを頂きましたぁ。本当に楽しかったなぁ〜!!!!色んな意味で!


たっぷりと3人で満喫し、早朝の釣りへ!
ちょこっと本流で遊んで、朝食は目玉焼きにトラメジーノでチーズ入りホットサンド!
そして渓流へ!
ピーカンだったけど水は豊富!ロケーションも最高!魚のアベレージも最高!
開けた渓に清涼な風が渡り最高に気持ちイイ!
幾度と無くチェイスしてくる鱒達に僕らのテンションも
絶好調!

3人で変わりばんこに仲良くキャスト〜
チェイス〜〜
・・・・・乗らないっ・・・・・


大淵の巻き返しでイイ感じの泣尺もキャッチして
オス鹿の太っとい2本綺麗に揃った
頭蓋骨付きも拾って・・・
大自然の恵みタップリ〜



お仕事の忙しい中久々の休みを取ってくれたIさん!沢山の話題と情報更に笑いのネタを提供してくれたKさん!
そしてSさん本当に楽しい2日間をありがとうございました。
また必ず一緒に(Sさんが遠くに行く前に!)遊びましょう!





 | 09Report ENDEX | FishingReport | 

HOME  |  REPORT  |  MEMORIAL  |  COLUMN  |  GALLERY  |  ALBUM