HOME >> FishingReport >> 09Fishing Report INDEX ≫ 09Report-2 | ||
Oil Fin 2009-2 | ||
|
||
さぁ解禁2回目の鱒釣り。 今回は単独釣行 前日の雨と気温の低下でどの川を選択するか? この時期は野球で言えば「オープン戦」みたいなもの!半年間のブランクで鈍った勘を取り戻すのと、今後に向けて期待を持てそうな河川を出来るだけ回る。「テッパン」の川からちょっと気になっている沢等、ロッドを振らなくても見て回る。 そうする事で、後々引き出しの奥深さとして利いてくるのだ。 特に里川で良型のエノハをと!考えた時、工事の有無、ベイトの成長具合、水質、そして○○○なんてのを今のうちに把握しておくとベストシーズンにどの川が一番確率が高いかなんてロジックが自ずと出来上がっていく! まぁ頭ではそういう計算をしつつも、現実は思うように行かず・・・・・・それが鱒釣りの奥深さであり面白さでもあると思っている。素晴しい自然に囲まれ1日楽しめればそれでよし!でもどうせなら良い魚達に出会いたい! と欲張りな僕は今日も目指す川へ車を走らせる! ![]() 今回はまず「全国の女性が行きたい温泉NO−1」に何度も輝いた隣県の川へ! 途中何度か川を見て寄り道をしながら、約1時間半のドライブ! ゆっくりと準備をし、いざ川へ! 1投目から良い感じのチェイスはあるが「シバゴ」である。 次のポイントも同様。そして次も!数はそこそこ出るのだが、5寸クラス。どうも良型は抜かれているのか? しかも1等地からの反応はかなり鈍い。 ミノーがポチャリと放物線を描いて弛みに落ちる。 カリカリと小気味よくラチェット音を出しながら、カーディナルを巻く。 スティディリトリーブでもしっかりヒラを打ってくれるミノー。 その後ろを珍しい物でも見つけたように鱒達が追ってくる。 「あ〜またシバゴ軍団や〜」なんてぶつくさ独り言を言ってはいるが、内心はウキウキ!僕のヘタッピなキャストとアクションにガンガン反応してくれるエノハ達に感謝しながら、鼻歌まじりで川を詰めていく。あ〜楽しい! やはり釣れないよりも釣れた方が断然面白いわけで・・・・・・・ 川の状況はある程度把握できたし、2時間程で川を上がった。コレくらい魚影が濃かったら今後が楽しみだ。 それから戻りながら、数本の川を打って回った。 まぁどこも足跡だらけで反応はちょっと厳しかったが、それでも何匹かのヤマメとアマゴに出会い楽しい時間を過す事が出来た。 ![]() ところでまたまたアホな事を・・・・・・・ 3本目の川に入った時、何気にキャストをしてハンドルを回したら「アレッ?ま・巻けない」!よく見たらベールが外れているではないか! 解禁初日、師匠と同行したときに、カーディナル33のベイルを停めるネジが緩んでるのを指摘された。でも僕はすっかりその事を忘れていて・・・・・・・・ あ〜あやっちまったぁぁぁぁぁぁ!!!! 気づいた時にはもう遅い!きっと流れの中に部品が・・・・・・・・・しかもネジだけじゃなくラインローラーも取れてるしぃ ちょっと凹んだけど、1度車に戻り、スペアで持ってきた「3」に変えてメゲズに釣りしちゃいました。 まぁ部品のスペアはある程度ストックしてるんで大丈夫なんだけど、やっぱり道具のメンテナンスは重要なんだな〜って改めて感じた。って基本か〜 ![]() 日曜日は今期初の「masa」さんと同行! ホームリバーに行きたがる彼を無視して、僕の好きな渓へ! 久々に見た彼の釣りは一気にパワーアップしていた。 どんな状況でも確実に繰り出すライナーキャスト!ポイントへ打ち込む精度!エノハを小気味よく引っ張り出すアクションとリズム。 いや〜凄んご〜い!見ているコッチが気持ちよくなる!当然エノハも要所要所でしっかり引っ張り出す!流石だね! そして僕は相変わらずのオチャら毛フィッシング!中々お魚の顔が拝めません〜 それでもオトボケなヤマメちゃんが何度か挨拶してくれて・・・・・・・・・ ![]() でもそんなんで良いんです!楽しければ! 「友と自然と時々エノハ!」 そして最後にまたまたmasaさんに良型がヒット!お腹までびっしりの斑点が入ったナイスなエノハ!超〜カッコイイ! 良型で綺麗なエノハ達と素晴しいロケーションの渓! 楽しい日曜日を過せた〜 さぁ来週はどこ行こかね? ![]() |
||
|